大矛盾!一部のリベラル派&野党「防衛費を増やすよりも、外交を重視しろ!(キリッ」→「国葬に反対する!!(キリッ」→今こそ、外交儀礼としての国葬をやるべきなんじゃないの???

0 Shares

大矛盾だ! 先日まで防衛費を増やすよりも、外交に予算を投じろ!外交を重視しろ!と言っていた人達が、外 交儀礼として挙行される国葬に大反対しているのだ!! 外交を重視するならば、だ。今こそ、外交儀礼としての国葬をやるべきではないのか??? 大矛盾!一部のリベラル派&野党「防衛費を増やすよりも、外交を重視しろ!(キリッ」→「国葬 に反対する!!(キリッ」→今こそ、外交儀礼としての国葬をやるべきなんじゃないの??? 野党の皆さんは、今年5月、防衛費を増やすよりも、外交努力をしろ、と主張していた。 岸田総理大臣が、防衛費の相当な増額を表明したことをめぐり野党側は、台湾有事を起こさないた めに外交努力で中国を抑えるべきだと岸田総理大臣をただしました。 野党側はウクライナ情勢をきっかけに軍備増強の世論が広がっているのは非常に危険だと指摘した 上で岸田総理に外交の力をもっと強調するべきだと求めました。 引用元 https://www.youtube.com/watch?v=TmPtZZhnjFA 典型的な外交万能論だが、外交を重視しろ、防衛費よりも、と言うことらしい。 この当時、外交を重視しろ、防衛費より外交だ!と主張していた人達の多くが、だ。国葬に反対し ている。 しかし、だ。1000名以上の外国要人が弔問に来るのに、どうして、これを活かそうとしないの か???故人の外交資産の継承イベントでもある。安倍元総理を利用して、野党の外交資産にしよ うとすら思わないのか??? 今まで、外交!外交!と騒ぐ人達が、批判の為にそう主張しているだけで、本気で外交をやるつも りが無いと言う印象を抱いてしまう。 こうした方々は主張や考え方に一貫性がないことが、多くの国民に支持されない理由であることを 理解すべきであろう。一部の野党とリベラルの猛省を望む。  

0 Shares
Read more

「国葬欠席」のSNS掲載 批判相次ぐ立民の蓮舫、辻元両参院議員 情けなく恥ずかしい…ジョージアの大使に教えられた死者への敬意

0 Shares

安倍元首相の「国葬」が行われる東京・北の丸公園の日本武道館 安倍晋三元首相の「国葬(国葬儀)」の招待状が、葬儀委員長である岸田文雄首相から発送され た。 これに対し、立憲民主党の蓮舫、辻元清美両参院議員が「欠席」をSNSで表明したのだが、招待 状や返信用はがきの画像をSNSにアップしたのには違和感を持った。 国葬については賛否が分かれているので、国会議員でも欠席の人はいるだろう。両氏がそれを表明 するのも別にいいと思う。ただ、招待状の画像をSNSにアップすることについて、ネット上で 「はしたない」「受け入れがたい」など批判が相次いだ。 他にも、2人の旧民主党の元議員が「出席での返信が少なかったから、元職にも急遽発送?」と か、「(返信の)投函期日が修正ペンで手書きされている!」などと招待状をネタに盛り上がって いた。 葬儀の招待状とは、死者を弔う場所や日時を連絡するためのものであって、それをネタにSNSで 盛り上がるものではないと思う。暗澹(あんたん)とした気持ちでさらにスマホを眺めていたら、 駐日ジョージア大使のティムラズ・レジャバ氏の投稿を見つけて、今度はホッとするとともに恥ず かしくなった。 レジャバ大使は国葬に関連して、「故人に対する目に余る言動に心を締め付けられております」 「問題があるとすれば機会を改めて吟味すれば良いのではないでしょうか」と指摘したうえで、 「安倍氏の英霊を敬うため」国葬に出席することを明らかにした。 この彼我の差は、一体どうしたことか。 外国人が「今は静かに送ろう」と言ってくれているのに、日本の国会議員は葬儀の招待状の画像を SNSにアップして盛り上がっている。情けないというより恥ずかしい。 先週国会で国葬に関する閉会中審査が行われた。国葬にした理由や法的根拠を岸田首相が説明した が、野党のうち、立憲民主党、共産党とは全く話がかみ合わなかった。 筆者は、岸田首相が言う通り、業績や海外の評価などから考えて、安倍氏は国葬に値する人であ り、決定は行政権の範囲内だと思う。ただ、そうは思わない人もいるだろう。岸田首相の権限で国

0 Shares
Read more

【w】国葬反対派が外国特派員協会で会見。外国人記者が直球質問「国葬反対デモは高齢者ばかり」「自国では国家元首が亡くなったら反対派も喪に服して尊敬の念を示す。国葬当日にデモ?」「安倍政権は選挙で選ばれてきた」

0 Shares

2022年09月15日10:15 / カテゴリ:左翼 「国葬反対デモは高齢者ばかり」外国人記者から厳しい質問、呼びかけ人はどう答えた? 日本外国特派員協会(FCCJ)で9月14日、安倍晋三元首相の国葬に反対する3氏の会見があった。 国会前のデモなどを主催する「戦争させない・9条壊すな!総がかり行動実行委員会」の高田健共 同代表、国際基督教大平和研究所の稲正樹顧問が「法的根拠のない決定で、思想・良心の自由を侵 害している」などと訴えた。全国霊感商法対策弁護士連絡会共同代表の郷路征記弁護士もオンライ ンで参加した。 外国人記者からは「国葬当日はデモをせず喪に服するべきでは」「皇室の国葬には反対なのか」な どと厳しい質問も上がった。 ●「死を悼むことと意見表明は別のこと」 国葬は、9月27日に日本武道館で行われる。83の市民団体を取りまとめる高田代表は、19日に代々 木公園で1万人規模、前日の26日には新宿で、当日は国会前でデモを予定していると表明した。 これに対し、インドネシアの記者からは自国では国家元首が亡くなった時には、反対派も含めて喪 に服して尊敬の念を示すと説明。それでもデモをするのはなぜかと問うた。(略 ●「若者と話し合う努力が足りなかった」 またデモについては他にも「高齢者が多く若者が少ないのはなぜか」「それでも安倍政権が選挙で 選ばれてきたのではないか」などの指摘があった。(略 郷路弁護士は統一教会問題に向き合った経験から、教会員を励ますことになる国葬には反対と述べ た。また、選択的夫婦別姓を訴えているNPO法人「mネット・民法改正情報ネットワーク」理事 長の坂本洋子氏も会場で「安倍さんはジェンダー平等を否定する教育をしようとした、不平等を進 めてきた人。国葬には反対します」と発言した。 全文はリンク先へ https://www.bengo4.com/c_18/n_14995/

0 Shares
Read more

連合会長、安倍氏国葬に出席 15日にも表明「労働者の代表で」

0 Shares

労働組合の中央組織、連合の芳野友子会長は27日に予定される安倍晋三元首相の国葬に出席する。 連合関係者が14日、明らかにした。15日に表明する見通し。 関係者によると、連合幹部らは13日に国葬への出欠席を巡り協議。「欠席すべきだ」などの意見 も出たが、最終的に「労働者を代表して弔意を示さないといけない」として出席方針を決めた。芳 野氏は7月の記者会見で国葬について「組合員にもさまざまな意見がある。政府としては国会での 説明責任を果たしていただきたい」と述べていた。 国葬への出欠を巡っては、連合が支援する立憲民主、国民民主両党の間で対応が割れている。立 憲が所属議員の自主判断とした上で党幹部の出欠判断を保留する一方、国民民主は出席を決めてい る。【古川宗】  

0 Shares
Read more

立憲民主党が「次の内閣」を発足も、防衛大臣が存在せず外務・安全保障が兼任?鳩山民主党時代と同じだった

0 Shares

立憲民主党が「次の内閣」ネクストキャビネットを発足させたという報道があった。 政権担当能力をアピールするためだという。 立憲民主党は、政権担当能力をアピールするため、「次の内閣」ネクストキャビネットを発足させ ました。 立憲民主党は政権交代を視野にネクストキャビネットを発足させ、ネクスト総理大臣に泉代表が、 官房長官に長妻政調会長がつきました。外務・安全保障大臣に玄葉元外務大臣、厚生労働大臣には 当選2回の早稲田夕季衆院議員を起用しました。 泉代表は、ネクストキャビネットを発足させる意義について、「現実的に政権を目指す政党であっ て政策を立案し、論戦できる体制をさらに強化したい」としています。 ネクストキャビネットは民主党時代、当時の鳩山代表が導入し、立憲民主党での創設は初めてで す。 引用元 立憲民主党「ネクストキャビネット(=次の内閣)」発足 政権担当能力アピールへ Wikipediaにはこう記されている 「次の内閣」は自由民主党総務会と同じく、常設の最高政策決定機関である。政権与党でない場合 に設置される。この場合、執行役員会より、党の政策に関しての審議および決定が「次の内閣」ヘ 委譲される。 民主党、民進党時は毎週火曜日の午後5時に衆議院第二議員会館地下二階の党会議室にて『次の内 閣』閣議が開いていた。 自民党総務会は党運営に関する件も対象にしているのに対し、民主党時代に総務会を次の内閣設置 と同時に廃止したため、党運営は常任幹事会が担当する。党運営と政策決定の組織を分離させ、党 内事情による政策の歪曲を防ぎ政策立案の透明化する狙いがある。 引用元 次の内閣 名簿は次のようになっている。 ネクスト役職 議員名

0 Shares
Read more

山形知事、国葬参列を表明「政府が閣議で決めた公式行事。そこに参列するのは自然なこと」

0 Shares

山形知事、国葬参列を表明 職員に黙禱求めず 記事によると… ・吉村美栄子山形知事は14日の定例記者会見で、安倍晋三元首相の国葬への出席を問われ、「先 週金曜日に案内状が来て、参列する方向で考えている」と述べた。 参列する理由については「国葬についてさまざまな議論があるのは承知しているが、シンプルに考 えて(国葬は)政府が閣議で決めた公式行事。そこに参列するのは自然なこと」と述べた https://www.sankei.com/article/20220914-HCD7SNDFXNKNFBSG2WSZX7GSPQ/ 吉村美栄子 吉村 美栄子は、日本の政治家。山形県知事。 生年月日: 1951年5月18日 (年齢 71歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・私も日本国民の一人として意見(๑•̀ㅁ•́ฅ✧ですね ・普通の考えの方で良かったです😮‍💨 ・簡単明瞭😄🍀 ・本来のあるべき姿 … ・野党系でもしっかりしてした発言なので安心です。 ・ほっとします。 ・Simple is

0 Shares
Read more

立憲民主党、まだ『次の内閣』ごっこやってた…

0 Shares

立民「次の内閣」発足 泉氏「政権担当能力示す」 記事によると… ・立憲民主党は13日、政権交代を果たした後の閣僚候補を示す「次の内閣(ネクストキャビネッ ト=NC)」を設置し、「初閣議」を国会内で開いた。「ネクスト首相」に就任した泉健太代表は NCについて「政権担当能力があると示す第一歩になる」と記者団に述べ、活発な政策論議を進め ていく考えを強調した。 NCは官房長官に長妻昭政調会長、外務・安全保障相に玄葉光一郎元外相と、旧民主党政権での閣 僚経験者を起用。ほかは中堅や若手を中心に人選し、13人中5人を女性とした。 https://www.sankei.com/article/20220913-UEIZ4O2B5NLUDPJPL3TYWFDH5Y/ 関連ツイート 次の内閣ごっこまだやってんのか…笑https://t.co/1OsHzvRLU9 @Sankei_newsより — 猫組長 (@nekokumicho) September 13, 2022 次の内閣ごっこまだやってんのか…笑https://t.co/1OsHzvRLU9 @Sankei_newsより — 猫組長 (@nekokumicho) September 13,

0 Shares
Read more

「立憲政権まっぴらごめん」 維新・吉村共同代表が「次の内閣」批判

0 Shares

© 毎日新聞 提供 日本維新の会の吉村洋文共同代表 立憲民主党が発表した「ネクストキャビネット(次の内閣)」について、日本維新の会の吉村洋 文共同代表(大阪府知事)は13日、「立憲民主党による政権はまっぴらごめん。全く信用できな い」と批判した。 立憲は13日の両院議員総会で次の内閣を決定した。泉健太代表がネクスト首相を務め、玄葉光一 郎元外相がネクスト外務・安全保障相、長妻昭政調会長がネクスト官房長官にそれぞれ就く。ま た、参院選後の新執行部では幹事長に岡田克也元副総理、国対委員長に安住淳元財務相が就任する など、旧民主党政権時代への「先祖返り」も指摘されている。 こうした陣容について、吉村氏は「民主党政権で大失敗している。そして古株が幹事長で、実質 そうした人がキャスチングボートを握るような政党だ。次の内閣と言っても何の期待もできない」 と述べた。【石川将来】

0 Shares
Read more

【w】ぱ「国葬は憲法違反!違法!」 裁判所「いやお前らの訴えが不適法だぞ」

0 Shares

2022年09月13日17:41 / カテゴリ:左翼 1: ロピナビル(愛媛県) [JP] 2022/09/12(月) 17:00:16.53 国葬差し止め訴訟、却下 「訴えは不適法」―東京地裁 安倍晋三元首相の国葬は憲法違反だとして、学者らの呼び掛けに応じ、市民計576人が国に差し 止めを求めた訴訟で、東京地裁(岡田幸人裁判長)は「訴えは不適法」として口頭弁論を開くこと なく却下する判決を出した。市民側が12日記者会見し、明らかにした。 判決は9日付。岡田裁判長は、予算執行の差し止め申し立てを可能とする根拠法は存在しないと指 摘した。仮差し止めの申し立てについても同様に却下した。 国葬実施の閣議決定については「国民に何らかの行動を義務付けたり、権利義務を形成したりする ものではない」と判断。弔意の強制につながるとの市民側の主張は、「国民の意に反して、弔意や これに沿った行動を強制する効果があると解すことはできない」と退けた。(以下略 全文はリンク先へ [時事 2022.9.12] https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091200700&g=soc 11: バルガンシクロビル(宮崎県) [US] 2022/09/12(月)

0 Shares
Read more

ロザン宇治原さん、国葬欠席をアピールする議員について「いいと思いません。はっきり言ってどうかと思います」(※動画)

0 Shares

YouTubeチャンネル『ロザンの楽屋』より 概要欄 【国葬】招待状の写真をSNSにあげるべきではない このチャンネルをより応援したい!と思っていただいた方は、メンバーシップの登録よろしくお願 いいたします! 宇治原史規 宇治原 史規は日本のお笑いタレント。ロザンのツッコミ担当。クイズを得意としている。立ち位 置は向かって右。相方は菅広文。2014年9月から2016年3月まで追手門学院大学客員教授。 大阪府 四條畷市出身。身長177cm。吉本興業東京本社所属。 愛称は「うーちゃん」、「うじやん」、「う ーじー」、「うじうじ」など。 生年月日: 1976年4月20日 (年齢 46歳) 出典:Wikipedia ネット上のコメント ・普通はそう考えるわな。 ・ぜんじろうとの違い ꉂꉂ◟(˃᷄ꇴ˂᷅๑)ʬʬʬ ・そういってくれるのは有り難い。 が、まともな面々じゃないからみんな判ってると思う・・ (;^ω^) ・正常だね😊

0 Shares
Read more