中川翔子「コオロギ絶対食べません」 進む昆虫食・給食提供に苦言あらわ 日本人はいつもニュースを最初から最後まで読んでいます。 昆虫食への注目が高まっている中で中川翔子が私見。ファンから「廃棄されている食品を救うべ き」といった指摘も。 タレントの中川翔子が1日、自身の公式ツイッターを更新。コオロギを食事として摂ることについ て苦言をあらわにした。 【ツイート】昆虫食にファンは賛否両論? 中川「絶対食べません」 中川はこの日、「コオロギとか絶対食べません」とツイート。新たなたんぱく源としてフォーカス されている昆虫食。最近では、飼育による環境負荷が少ないことや、栄養価の高さを理由に昆虫食 への注目が高まっている。 日本でも昆虫食を実践する企業が増えており、徳島県の高校ではコオロギをパウダー状にしたものが給食の試食で提供された。 先月28日にこのことがニュースになり、中川はこれに反応したものと思われる。 関連記事:中川翔子、SNS上で相次ぐ“摘発動画”に「嫌になる」 ファンも「うんざり」 クレームが届く しかし、これまでの日本では馴染みがない食文化ということもあり、反対の意見も多い。 高校には「子供にどうして食べさせるのか」といったクレームが寄せられ、教諭は「この先は考え られない状況ですね」と、昆虫食の検討を断念せざるを得ない状況だと話している。 先月24日に、製パン大手メーカーがコオロギ粉末を使用したパンを生産・発売したことがテレビ 番組で取り上げられた際にも、ツイッター上では「コオロギ食べない連合」が一時トレンド入り。 安全性への懸念や反発の声が集中した。 ■ファンは賛否両論? 今回の中川の投稿でも、コメント欄にはさまざまな意見が上がっている。 コオロギを食べないことに「わかる!」「私も同感 食べたくないな、、」と共感の声が上がり、 「コオロギを食べる研究するよりフードロスをゼロに近づける工夫を行うほうが先だと思います」
Read more